LXD 2.4 リリースのお知らせ¶
4th of October 2016
このリリースに含まれる変更点 ¶
新機能 :
- (クライアントでリレーを行う) push ベースのマイグレーション用の API サポートを追加しました
- プロファイルに新たに used_by プロパティを追加しました (networks と同様)
- "lxc profile list" を表を表示するように更新しました
- "lxd init" での NAT の設定をサポートしました
バグ修正 :
- lxd/init: プロファイルに実際に新しいネットワークを追加するようになりました
- lxd/init: Typo を修正しました
- lxd/migration: 利用できない場合は ActionScript を使わないようにしました
- lxd/network: ネットワークがない設定ができるようになりました
- lxd/network: より適切に部分的に IPv6 を無効化するようになりました
- lxd/network: 自動 NAT 設定を修正しました
- lxd/network: IPv6 フォワーディングロジックを修正しました
- lxd/network: sysctl に関するレアな競合状態を修正しました
- lxd/network: lintian が発見した Typo を修正しました
- lxd/zfs: ZFS プールに関する追加のチェックと設定をするようになりました
- doc: AppVeyor のバッジを追加しました (Windows のテスト)
- Makefile: テストの依存関係を再帰的に include しないようにしました
- shared: Windows 用に GetOwner スタブを追加しました
- shared: 適切な拡張鍵用途 (Extended Key Usage) を持つクライアント証明書を生成するようになりました
- test: apparmor バージョンチェックを修正しました
- test: shellcheck の警告を修正しました
- test: UTC タイムゾーンを強制するようにしました
- test: コンテナのクリーンアップをより信頼性高くしました
### 試用環境
この新しい LXD のリリースが、すでに私たちの デモサービス で利用できます。
### ダウンロード
このリリースの tarball は ダウンロードページ から取得できます。
Contents