News¶
LXC 6.0.5 LTS リリースのお知らせ¶
2025/08/15
はじめに ¶
LXC チームが LXC 6.0.5 のリリースをお知らせします!
このリリースは、2029 年 6 月までサポートされる LXC 6.0 の 5 度目のバグ修正リリースです。
変更点 ¶
いつもどおり、このバグフィックスリリースは、安定性とセキュリティ強化にフォーカスを当てています。
このリリースのハイライトは次のとおりです:
- LXC 6.0.4 で混入した、no-new-priv 処理により、いくつかのフックが失敗するという回帰問題を修正しました
- bionic C ライブラリー(Android)でのビルドサポートの削除。長い間機能していませんでした
- container_ttys 環境変数の処理の修正
move
とnosymfollow
マウントオプション両方のサポートを追加しました- テストスイートのカバレッジの向上
コミットのすべてのリストは次のとおりです(翻訳なし):
すべてのChangeLogを見る
- start: Re-introduce first SET_DUMPABLE call
- README: Remove mention of old LXC version
- bionic: Remove bionic detection and support
- bionic: Remove custom getline, openpty and prlimit
- meson_options.txt: don't use str when defining bool default values
- meson_options.txt: remove space before
:
for consistency - selinux: fix typo (AppArmor)
- lxc/conf,start: fix setting container_ttys environment variable
- apparmor test: add an overlay container start
- meson.build: remove quirk for Ubuntu 14.04 libcap-dev
- src/tests/lxc-test-apparmor-generated: enable test
- src/tests/lxc-test-apparmor-mount: prevent fail on cleanup path
- src/tests/lxc-test-unpriv: prevent fail on cleanup path
- conf: Add support for "move" mount flag
- lxc/conf: support nosymfollow mount flag
- lxc/conf: support flag kind of mount options in lxc.mount.entry options
- src/tests/oss-fuzz: pin meson to 1.7.2 to workaround build failures
- Add loong64 to list of recognized architectures
- meson.build: set
LXC_DISTRO_SYSCONF
when-Dspecfile=true
- meson.build: fix checks for fsconfig and calls
- meson.build: use has_header_symbol() instead of get_define() to improve compatibility
- lxc/process_utils.h: use strsignal() or sys_siglist[] for Non-GNU distros
- lxc/lxccontainer: stop printing misleading errors in enter_net_ns()
- tests/lxc-test-rootfs: add idmapped rootfs testcase
- tests/lxc-test-snapdeps: try to load overlay kernel module
- lxc/network: null-terminate ifname string in lxc_network_recv_name_and_ifindex_from_child()
- lxc/conf: do not leak opts.data memory in __lxc_idmapped_mounts_child()
- build(deps): bump actions/checkout from 4 to 5
サポートとアップグレード ¶
LXC 6.0 ブランチは 2029 年 6 月までサポートされます。
Stable 版のバグ修正リリースには、バグ修正とセキュリティの問題の修正のみが含まれます。このため、常に最新のバグ修正リリースを実行し、セキュリティーを確保することが安全であり、推奨されます。
ダウンロード ¶
- リリース tarball : lxc-6.0.5.tar.gz
- GPG シグネチャー : lxc-6.0.5.tar.gz.asc
感謝 ¶
この LTS リリースアップデートは、Sovereign Tech Fund(現在は Sovereign Tech Agency の一部)からの資金提供により実現しました。
Sovereign Tech Fund は、オープンデジタルインフラストラクチャーの開発、改良、保守をサポートします。その目標は、セキュリティ、レジリエンス、技術の多様性、コードの背後にいる人々に焦点を当て、オープンソースエコシステムを持続的に強化することです。
詳細は https://www.sovereign.tech をご覧ください。
LXC 6.0.4 LTS リリースのお知らせ¶
2025/04/04
はじめに ¶
LXC チームが LXC 6.0.4 LTS のリリースをお知らせします!
このリリースは、2029 年 6 月までサポートされる LXC 6.0 の 4 度目のバグフィックスリリースです。
変更点 ¶
いつもどおり、このバグ修正リリースは、安定性とセキュリティ強化にフォーカスを当てています。
このリリースのハイライトは次のとおりです:
- Zabbly のアドレスプレフィックスへの変更(訳注: LXCが使用する MAC アドレス)
- IPv6 をオン・オフするための lxc-net の新しい設定キー
LXC_IPV6_ENABLE
- 非 root のエントリーポイントを持つアプリケーションコンテナにアタッチするための機能の修正
コミットのすべてのリストは次のとおりです(翻訳なし):
すべてのChangeLogを見る
- LXC attach should exit on SIGCHLD
- confile-vlanid: undefined is not a zero value
- conf: log name of invalid capability in error
- dbus: replace hardcoded dbus address with environment variable
- conf: warn when capabilities are disabled or libcap is not found
- lxc/attach: Revert "- LXC attach should exit on SIGCHLD"
- config-bcast: fix incorrect broadcast address calculation
- github: Switch to native arm64 runners
- Added LXC_IPV6_ENABLE option for lxc-net to enable or disable IPv6
- sysconfig/lxc: remove false comment
- global: Switch MAC generation to Zabbly prefix
- global: Switch to new MAC prefix
- github: Add packaging workflow
- tools/lxc_attach: fix ENFORCE_MEMFD_REXEC checks
- lxc/conf: handle rootfs open_at error in lxc_mount_rootfs
- lxc/caps: fix open /proc/sys/kernel/cap_last_cap
- lxc/start: do prctl(PR_SET_DUMPABLE) after last uid/gid switch
サポートとアップグレード ¶
LXC 6.0 ブランチは 2029 年 6 月までサポートされます。
Stable 版のバグ修正リリースには、バグ修正とセキュリティの問題の修正のみが含まれます。このため、常に最新のバグ修正リリースを実行し、セキュリティーを確保することが安全であり、推奨されます。
ダウンロード ¶
- リリース tarball : lxc-6.0.4.tar.gz
- GPG シグネチャー : lxc-6.0.4.tar.gz.asc
感謝 ¶
この LTS リリースアップデートは、Sovereign Tech Fund(現在は Sovereign Tech Agency の一部)からの資金提供により実現しました。
Sovereign Tech Fund は、オープンデジタルインフラストラクチャーの開発、改良、保守をサポートします。その目標は、セキュリティ、レジリエンス、技術の多様性、コードの背後にいる人々に焦点を当て、オープンソースエコシステムを持続的に強化することです。
詳細は https://www.sovereign.tech をご覧ください。
LXC 6.0.3 LTS リリースのお知らせ¶
2024/12/19
はじめに ¶
LXC チームが LXC 6.0.3 LTS のリリースをお知らせします!
このリリースは、LXC 6.0 の 3 度目のバグフィックスリリースで、2029 年 6 月までサポートされます。
変更点 ¶
いつもどおり、このバグ修正リリースは、安定性とセキュリティ強化にフォーカスを当てています。
このリリースのハイライトは次のとおりです:
- lxc-oci に PuzzleFS のサポートを追加
- lxc.init を通した SIGHUP の伝搬
- 64 ビット Arm サポートを含む、テストスイートの再構築
コミットのすべてのリストは次のとおりです(翻訳なし):
すべてのChangeLogを見る
- meson.build: add -ffat-lto-objects
- meson.build: drop suggest-attribute=noreturn build option
- Add suppport for PuzzleFS images in the oci template
- create_run_template: don't use txtuid and txtguid out of scope
- Avoid null pointer dereference when using shared rootfs. rootfs->storage not set by lxc_storage_prepare when using a shared rootfs.
- meson: fix minor typo
- lxc-net: Replace random IPv6 subnet
- fix return code of recursive all of cgroup_tree_prune
- lxccontainer: fix enter_net_ns helper to work when netns is inherited
- lxc.init: Switch to sigaction
- lxc.init: Ignore user signals coming from inside the contianer
- lxc.init: Allow SIGHUP from outside the container
- github: Update coverity workflow
- github: Introduce shared build logic
- github: Introduce shared testsuite logic
- github: Rework test workflow
- github: Cleanup OSS-fuzz
- github: Improve progress reporting
サポートとアップグレード ¶
LXC 6.0 ブランチは 2029 年 6 月までサポートされます。
Stable 版のバグ修正リリースには、バグ修正とセキュリティの問題の修正のみが含まれます。このため、常に最新のバグ修正リリースを実行し、セキュリティーを確保することが安全であり、推奨されます。
ダウンロード ¶
- リリース tarball : lxc-6.0.3.tar.gz
- GPG シグネチャー : lxc-6.0.3.tar.gz.asc
感謝 ¶
この LTS リリースアップデートは、Sovereign Tech Fund(現在は Sovereign Tech Agency の一部)からの資金提供により実現しました。
Sovereign Tech Fund は、オープンデジタルインフラストラクチャーの開発、改良、保守をサポートします。その目標は、セキュリティ、レジリエンス、技術の多様性、コードの背後にいる人々に焦点を当て、オープンソースエコシステムを持続的に強化することです。
詳細は https://www.sovereign.tech をご覧ください。
LXC 6.0.2 LTS リリースのお知らせ¶
2024/09/17
はじめに ¶
LXC チームが LXC 6.0.2 LTS のリリースをお知らせします!
このリリースは、LXC 6.0 の 2 度目のバグフィックスリリースで、2029 年 6 月までサポートされます。
変更点 ¶
いつもどおり、このバグ修正リリースは、安定性とセキュリティ強化にフォーカスを当てています。
このリリースのハイライトは次のとおりです:
- 一般的なメッセージのいくつかのログレベルを下げました
- aarch64 でのコンパイルエラーの修正
コミットのすべてのリストは次のとおりです(翻訳なし):
すべてのChangeLogを見る
- Remove unused function
- idmap: Lower logging level of newXidmap tools to INFO
- Exit 0 when there's no error
- doc: Fix definitions of get_config_path and set_config_path
- README: Update security contact
- fix possible clang compile error in AARCH
サポートとアップグレード ¶
LXC 6.0 ブランチは 2029 年 6 月までサポートされます。
Stable 版のバグ修正リリースには、バグ修正とセキュリティの問題の修正のみが含まれます。このため、常に最新のバグ修正リリースを実行し、セキュリティーを確保することが安全であり、推奨されます。
ダウンロード ¶
- リリース tarball : lxc-6.0.2.tar.gz
- GPG シグネチャー : lxc-6.0.2.tar.gz.asc
LXC 6.0.1 LTS リリースのお知らせ¶
2024/06/27
はじめに ¶
LXC チームが LXC 6.0.1 LTS のリリースをお知らせします!
このリリースは、LXC 6.0 の最初のバグ修正リリースで、2029 年 6 月までサポートされます。
変更点 ¶
いつもどおり、このバグ修正リリースは、安定性とセキュリティー強化にフォーカスを当てています。
このリリースのハイライトは次のとおりです:
- いくつかのビルドツールの問題の修正
- IPv6 をサポートしないシステム上の起動失敗の問題を修正
- 潜在的な警告を防ぐため、AppArmor のルールを更新
コミットのすべてのリストは次のとおりです:
すべてのChangeLogを見る
- meson: fix build on NixOS
- github: test the lxc multicall binary builds too
- lxc/network: handle non-existing sysctl
/disable_ipv6 - network: netdev_configure_server_veth: reduce scope of disable_ipv6_fd/path vars
- Update lxc-attach.sgml.in
- Update lxc-execute.sgml.in
- Update lxc-{attach,execute}.sgml.in
- Update lxc-execute.sgml.in
- lxc-local: fix use of
LXC_PATH
before init - lxc-local: fix incorrect path to
templates
file - lxc-local: remove check for template existence before extraction
- apparmor: fix rule path pattern specification syntax
- apparmor: regenerate rules
- apparmor: use /{,} instead of /
- apparmor: regenerate rules
- github: start using ubuntu-24.04
- github: properly check apparmor profile changes
- lxc/storage/zfs: ignore false-positive use-after-free warning
- github: exclude clang & ubuntu-24.04 combination
- meson: fix build with -Dtools-multicall=true on NixOS
サポートとアップグレード ¶
LXC 6.0 ブランチは 2029 年 6 月までサポートされます。
Stable 版のバグ修正リリースには、バグ修正とセキュリティの問題の修正のみが含まれます。このため、常に最新のバグ修正リリースを実行し、セキュリティーを確保することが推奨されます。
ダウンロード ¶
- リリース tarball : lxc-6.0.1.tar.gz
- GPG シグネチャー : lxc-6.0.1.tar.gz.asc
以前のニュース¶
- 2024/04/03
- 2023/07/25
- 2023/07/04
- 2023/01/20
- 2022/07/28
- 2022/06/17
- 2022/02/02
- 2021/10/19
- 2021/07/17
- 2021/06/14
- 2021/05/06
- 2021/01/12
- 2020/10/22
- 2020/08/04
- 2020/06/29
- 2020/04/16
- 2020/04/06
- 2020/03/25
- 2019/07/24
- 2019/06/26
- 2019/06/21
- 2019/03/12
- 2018/12/13
- 2018/11/22
- 2018/08/21
- 2018/06/05
- 2018/03/27
- 2017/10/19
- 2017/10/19
- 2017/10/19
- 2017/09/05
- 2017/05/11
- 2017/05/11
- 2017/01/23
- 2016/11/23
- 2016/11/23
- 2016/10/05
- 2016/09/01
- 2016/08/15
- 2016/06/28
- 2016/06/28
- 2016/05/16
- 2016/04/06
- 2015/11/09
- 2015/11/09
- 2015/10/06
- 2015/08/14
- 2015/04/10
- 2015/03/16
- 2015/01/30
- 2014/12/05
- 2014/09/24
- 2014/07/14
- 2014/06/13
- 2014/04/08
- 2014/03/27
- 2014/03/06
- 2014/02/20